この記事では、マイクラ用マウスおすすめについて書いています。
「マイクラが遊びやすいマウスを知りたい」
「おすすめのマウスを教えてほしい!」
このように思っていませんか?
マインクラフト(通称:マイクラ)を快適に遊ぶためにも、マウスの使いやすさは大切ですよね。
そこで今回の記事では、マイクラ用のマウスが欲しい人向けに、選び方のコツやおすすめ製品をご紹介します。
最後まで読むと、誰でも簡単に使いやすいマウスを見つけられますよ!
マイクラにぴったりのデバイスを探している人は、ぜひ参考にしてみてください。
マイクラ用マウスの選び方
それでは早速、マイクラ用マウスの選び方をご紹介します。
マウス選びのコツは3つあります。
- 形状で選ぶ
- 接続方法で選ぶ
- ボタンの数で選ぶ
上記のポイントを押さえるだけで、簡単に選べますよ。
くわしい内容を説明していきます。
形状で選ぶ
マイクラ用にマウスを選ぶなら、形状が大切です。
どうしてかというと、使いやすさに影響するからです。
マウスは大きく分けて、3種類あります。
- 左右対称タイプ:マウスの左右が同じフォルム
- エルゴノミクスマウス:疲れにくいデザインのマウス
- トラックボールマウス:指先だけで簡単に操作が可能
それぞれの特徴を理解しましょう。
左右対称タイプ | エルゴノミクスマウス | トラックボールマウス |
---|---|---|
・利き手に関係なく使える ・シンプルで使いやすい | ・長時間でも快適に楽しめる ・疲労を感じにくい | ・デスクを広く使える ・指先で操作ができる |
もしも、選び方に迷ったら以下を参考にしてください。
- 左右対称タイプ:シンプルな製品を探している人
- エルゴノミクスマウス:長時間のプレイをする人
- トラックボールマウス:デスクを広く使いたい人
マウスの形状にこだわると、長時間のプレイでも快適にマイクラを楽しめますよ!
接続方法で選ぶ
マイクラ用のマウスは、接続方法も重要です。
接続方法は操作性に直結します!
マウスの接続方法は2タイプあります。
- 有線接続
- 無線接続(ワイヤレス接続)
それぞれの特徴をおさえておきましょう!
有線マウス | 無線マウス |
---|---|
【メリット】 ・接続が安定する ・遅延が起きにくい ・充電を気にしなくていい 【デメリット】 ・コードが邪魔になりやすい ・デスクまわりが散らかりやすい | 【メリット】 ・コードレスで机の上がスッキリする ・デスクを広く使える ・持ち運びがしやすい 【デメリット】 ・有線タイプと比べると重たい ・充電をする必要がある |
有線マウスは接続が安定しやすく、充電も必要がありません。
けれど、コードが絡まったり、邪魔になったりしがちです。
無線マウスはバッテリーを内蔵するため、有線マウスよりも重め。
しかし、コードレスなので、スッキリしたデスクで遊べます。
ちなみに最近は、無線マウスでも接続が安定していて、遅延の少ないモデルが発売されています。
FPSのプロゲーマーも使っているほどですよ。
とはいっても、あまりに安い製品だと、遅延や安定性に欠けます。
無線タイプでコスパのいいモデルを探すなら、有名メーカーの製品がおすすめですよ。
たとえば、以下のメーカーです。
- Logicool
- Razer
マウスは自分に合った接続方法を選ぶと、マイクラを楽しく遊べますよ!
ボタンの数で選ぶ
マイクラ用のマウスは、ボタンの数を重視しましょう。
なぜかというと、複雑な操作をシンプルにできるからです。
使いたいアイテムをすぐに取り出せますし、周囲の状況もチェックしやすくなりますよ!
とはいっても、単純にボタンが多ければ良いわけではありません。
多すぎるとボタンを押し間違えたり、ボタン配置がわからなくなったりします。
ボタンの数と選び方の目安は、以下を参考にしてください。
- 2~4個:マウス初心者の方におすすめ
- 5~8個:ある程度、操作に慣れた方におすすめ
- 8個以上:とにかく効率よく遊びたい人におすすめ
サイドボタンに慣れていない人は、ボタン数が2〜4個のマウスを選びましょう。
操作に慣れて、ボタンが足りないと感じたら、買い換えを検討するのがベストです。
ボタンの数でマウスを選べば、難しい操作も簡単に楽しめますよ。
マイクラ用マウスおすすめ7選
マイクラ用におすすめのマウスを7選ご紹介します。
なかでもイチオシは、以下の3点です。
上記はどれも握りやすくて、使いやすいデバイスです。
長時間のプレイもストレスなく楽しめるので、ぜひチェックしてみてください。
それではおすすめ製品を見ていきましょう。
Logicool G703h
メーカー | Logicool G |
---|---|
重量 | 95 g |
サイズ | 12.4 x 6.8 x 4.3 cm |
接続方式 | ワイヤレス |
ボタンの数 | 2 |
Logicoolから販売されている、ワイヤレスマウスです。
「Logicool G703h」は価格と性能のバランスがよく、初心者からプロまで幅広いプレイヤーに人気です。
- 約95gと超軽量なマウス
- シンプルな使いやすさ
- 連続で60時間の稼働ができる
手にフィットしやすいエルゴノミクスデザインを採用しているため、握りやすくて長時間遊んでも疲れにくいですよ。
■こんな人におすすめ
- シンプルで使いやすいマウスを探している人
- プロも使用している、メーカーの製品が欲しい人
使いやすさ重視でマウスを選びたい人は、絶対にチェックしましょう!
Logicool G502
メーカー | Logicool G |
---|---|
重量 | 114 g |
サイズ | 13.2 x 7.5 x 4 cm |
接続方式 | ワイヤレス |
ボタンの数 | 11個 |
Logicool製のワイヤレスマウスです。
使い勝手がよく、快適なプレイが可能です。
- 割り当て可能なボタンが11個ある
- 高速な1msのワイヤレス接続が可能
- 5分の充電で2.5時間のプレイができる
急速充電器がなくても、すぐに充電できるため、充電を忘れがちな人にも向いています。
また、ウェイトが付属されているので、重さも調整できますよ。
■こんな人におすすめ
- ボタンの多いマウスで効率よく遊びたい人
- マウスの重さをカスタマイズしたい人
豊富なボタンを好みに合わせてカスタマイズし、効率よく遊びたい人は必見ですよ!
Logicool G G300Sr
メーカー | Logicool G |
---|---|
重量 | 82 g |
サイズ | 11.5 x 7.2 x 3.7 cm |
接続方式 | 有線接続 |
ボタンの数 | 9 |
コストパフォーマンスに優れたLogicool製の有線マウスです。
- 3つまでプロファイルを保存できる
- 専用ソフトウェアがシンプルで使いやすい
- 有線マウスだから、充電切れの心配がない
3つまでプロファイルを保存できるため、複数のゲームで遊び回したいときにも便利です。
■こんな人におすすめ
- 左右対称で持ちやすいデザインを探している人
- Logicool製のコスパが良い有線マウスが欲しい人
入門用に安く購入できるマウスを探しているなら、「Logicool G G300Sr」がベストバイです。
エレコム M-XT3DRBK
メーカー | エレコム(ELECOM) |
---|---|
重量 | 199g |
サイズ | 12.4 x 9.5 x 4.8 cm |
接続方式 | ワイヤレス |
ボタンの数 | 5 |
エレコム製のトラックボールマウスです。
さらにボール部分の取り外しができるため、手入れもしやすいですよ。
- デスクスペースを広く活用できる
- 1,000万回のクリック耐久性がある
- 単3電池1本で、6ヶ月ほど使用できる
トラックボールタイプのマウスを初めて使う人は、慣れるまでは操作が難しいでしょう。
けれど、慣れてしまえば、指先だけで快適な操作を楽しめますよ。
■こんな人におすすめ
- トラックボールタイプのマウスを探している人
- 電池式のデバイスを求めている人
電池式なので、定期的な充電は必要ありません。
「ワイヤレスタイプが欲しいけど、充電はめんどくさい……」という人にぴったりですよ!
Razer DeathAdder V2 Pro
メーカー | Razer(レイザー) |
---|---|
重量 | 88 g |
サイズ | 4.27 x 7.26 x 12.7 cm |
接続方式 | ワイヤレス |
ボタンの数 | 8 |
Razerから販売されている、コスパの良い有線マウスです。
DPI調節ボタンがついているので、専用のソフトを使わなくても感度を調節できます。
- 左右にくぼみがあって持ちやすいデザイン
- 120時間の稼働ができる
- 82gの軽量設計で、長くプレイしても疲れない
なによりも120時間のバッテリー性能は圧倒的です。
頻繁に充電する必要がないので、ついつい充電を忘れがちな人でも安心ですよ。
■こんな人におすすめ
- バッテリーが長持ちするマウスが欲しい人
- 専用ソフトなしに感度調節したい人
7,000万回のクリックに耐えられるので、耐久性も抜群です。
軽くて、丈夫で、長く使える製品を求めているなら、文句なしにおすすめのマウスになります。
Razer Naga Pro
メーカー | Razer(レイザー) |
---|---|
重量 | 120g |
サイズ | 11.9cm✕7.45cm✕4.3cm |
接続方式 | ワイヤレス |
ボタンの数 | 最大20個 |
Razer製のハイパフォーマンスな無線タイプのマウスです。
ちなみにサイドプレートに搭載されている、ボタンの数は以下の3種類です。
- 2個
- 6個
- 12個
マイクラをプレイするなら、6個のサイドプレートで十分ですが、必要に応じて数を増やせるのが魅力です。
- サイドボタンの数を変更できる
- 最大7,000万回のクリック耐久性
- 1回の充電で、100時間も使える
サイドボタンの数を変更でき、最大で20ボタンも使えます。
マイクラ以外のゲームにも広く対応できるので、1台でどんな作品も快適に遊べますよ。
ゲームだけでなく、作業用にもぴったりなマウスです。
■こんな人におすすめ
- カスタマイズ性能を重視したい人
- マイクラ以外にも使える汎用性を求めている人
価格は高いですが、ハイパフォーマンスな無線マウスです。
とにかく高性能なデバイスが欲しいなら、「Razer Naga Pro」をチェックしましょう。
HyperX ゲーミングマウスPulsefire Haste
メーカー | HyperX |
---|---|
重量 | 59g |
サイズ | 12.4 x 6.7 x 3.8 cm |
接続方式 | 有線接続 |
ボタンの数 | 6 |
軽くて使いやすい、HyperXの有線マウスです。
軽いからこそ、長時間のプレイでも疲れにくいですよ。
- オープンメッシュ形状で通気性に優れている
- 左右対称のデザインで、利き手に関係なく使える
- 握りやすいから、繊細な操作に対応できる
マウスにたくさんの穴が開いているので、好みが分かれやすいのがデメリット。
しかし、慣れてしまえば扱いやすく、握りやすい形状でもあります。
最大で6,000万回のクリックに耐えるため、耐久性もばっちりですよ。
■こんな人におすすめ
- とにかく軽くて、疲れにくいマウスが欲しい人
- 通気性に優れたデザインを求めている人
長時間のプレイも快適に楽しめる、軽いマウスが欲しいなら「HyperX ゲーミングマウスPulsefire Haste」がおすすめです。
まとめ
今回はマイクラ用のマウスをご紹介しました。
快適にプレイするためのデバイスを選ぶコツは3つです。
- 形状で選ぶ
- 接続方法で選ぶ
- ボタンの数で選ぶ
上記を意識するだけで、自分に合う製品を見つけられます。
さらに、おすすめマウス7選もピックアップしました。
イチオシのデバイスは、以下の3点です。
どのマウスも握りやすく、長時間のプレイでもマイクラを楽しめますよ!
ご紹介したマウス以外にも、使いやすい製品はたくさんあります。
ぜひ、お気に入りのデバイスを探す参考にしてみてください。