この記事では、ポケモン何歳から?について書いています。
小さな子供から大人まで大人気の「ポケットモンスター」シリーズ。
通称、「ポケモン」と呼ばれるシリーズですが、アニメも放映されており、小さな子供も興味を持っていますよね。
私自身もポケモンシリーズは大好きでほぼ全てをプレイしています♪
今回は、ポケモンのゲームは何歳からプレイできるのか紹介していきます。
「自分の息子・娘がポケモンのゲームを遊びたいと言っているが遊ばせて大丈夫か」
「ポケモンのゲームは何歳から遊べるのか知りたい」
「小さい子供向けのポケモンゲームを知りたい」
こんな悩みを持っている方はぜひ参考にしてください!
ポケモンのゲームは何歳から遊べる?悪影響は?
それでは早速、ポケモンは何歳からプレイしてOKなのか紹介していきます。
結論から言うと、
「ポケモンのゲームで遊びたい!」という想いさえあれば、何歳からプレイしてもらっても問題ありません!
その理由について、詳しく紹介していきますね。
全年齢対象だから何歳からでも安心してプレイできる
世に発売されるゲームソフトは、必ずレーティング制度の審査を受けています。
年齢別レーティング制度とは?
ゲームソフトの表現内容にもとづき、対象年齢等を表示する制度です。国内で販売される業務用ゲームソフトを除く家庭用ゲームソフト等が年齢区分マークの表示対象となります。表示する年齢区分マークは、CERO倫理規定にもとづいて行われる審査により、それぞれの表示年齢以上向けの内容が含まれていることを示しています。
引用:https://www.cero.gr.jp/publics/index/17/
その結果を受けて、ゲームソフトに含まれる表現内容にふさわしい年齢区分が記されたレーティングマークをパッケージに記載しています。
例えば、以下のような記載になります。
- CERO-A・・・全年齢対象
- CERO-B・・・12才以上対象
- CERO-C・・・15才以上対象
- CERO-D・・・17才以上対象
- CERO-Z・・・18才以上対象
皆さんもゲームを購入する際にみかけたことがある人もいるのではないのでしょうか?
現在、ポケモンのゲームはSwitch(スイッチ)を中心に発売されています。
Switchで発売されているポケモンのゲームは全て「CERO A(全年齢対象)」となっているので、小さな子供でも安心してプレイしていただくことができますよ。
実際、私もポケモンのゲームは小さいころ遊んでいましたが、悪影響どころか漢字の読み方など勉強になることが多かったです。
長時間遊ぶ際は悪影響があるかも
ポケモンのゲームは小さな子供でも遊べることをわかっていただけたと思います。
ここで、長時間ゲームを遊ぶ際の悪影響を挙げていきます。
特にポケモンはストーリーやポケモン図鑑埋め、ポケモン育成などやることが多いため、時間を忘れて夢中になってしまうことが多いです。
ポケモンのゲームには限りませんが、ゲームを遊ぶ際に以下のような長時間プレイによる悪影響があることを頭の片隅に入れておくと良いですよ!
- 疲れ目による視力の低下
- 寝不足による生活習慣への悪影響
- 家族、友達とのコミュニケーション不足
長時間ゲームで遊ぶことで健康を損ねてしまうこともあります。
楽しくゲームするには健康な体があってこそです!
ゲームで体の健康を損なっていては本末転倒ですよね。
しかし、わかってはいても私もゲームに熱中すると、気付いたら2時間、3時間・・・と夢中になってやってしまうことが多いです。
そこでおすすめしたいのが、Switchで遊んでいる子供のゲームプレイ状況がわかる「Nintendo みまもり Switch」です。
例えば、以下のようなことができます。
- 1日に遊ぶ時間の制限
- 使用できる機能の制限
- 遊んだゲームソフト、時間の確認
私もこの機能を導入して、自分自身のプレイ時間を抑制しています。
お手元のスマートフォンと使用するSwitchを連携すれば簡単に設定できるので、ぜひ試してみてください!
子供がポケモンのゲームをプレイするときの注意点
ここからは、小さな子供がポケモンをプレイするときの注意点について紹介します。
購入してからのアクシデントやトラブルを避けるため、しっかり理解してください。
ゲーム機器の扱い
小さな子供にとって、ゲーム機器の取り扱いはよく分からないものです。
コントローラーのボタンが届かなくて操作もままならないという子もいるでしょう。
理解度や体の成長速度は子供によって個人差も大きいので、必要であれば大人がサポートしてあげてくださいね。
そのほか、ゲーム機器は機械ですので水に濡れると壊れてしまう可能性があるという点も注意が必要です。
例えば、以下のようなことにも注意してあげてください。
- ゲーム環境の整備
- ゲームソフトの誤飲
- ゲーム機器の取り扱い
ポケモンのゲームは主に携帯ができるゲーム機で発売されています。
Switchなど、最近の携帯ができるゲーム機のゲームソフトは小さいため、子供が誤って口に入れてしまう事故もあります。
しかし、確実に飲み込めないという訳ではありませんので、ゲームソフトの管理をしっかりするかゲームソフトが必要ないダウンロード版の購入を検討してください。
また、テレビで遊ぶ際などは高いところに物を置かないなど、子供がゲームを安心して遊べるような環境を作ってあげてください。
オンラインの使用
ポケモ ンのゲームにはオンラインで遊べるものもあります。
フレンドと一緒に冒険やコミュニケーションが取れたり、知らない誰かと対戦ができたりとオンラインで遊びの幅はグンと広がっていてとても楽しいです。
しかし、オンラインによるトラブルや対戦のやりすぎによる悪影響を心配されている大人の方も多いかと思います。
お子さんの想いを汲んでオンラインで遊ばせてあげたい時は、先ほど紹介した「Nintendo みまもり Switch」を導入するようにしましょう!
オンライン機能の制限もできますので、週末だけ友達と遊ばせてあげたり、テストを頑張ったご褒美に遊ばせてあげるときっと喜ばれますよ♪
私も、学生の頃は親から「オンラインのゲームはなるべく遊ばないように」とあまり遊ばせてもらえず、少し窮屈だった思い出があります。
文字や数字の読解レベル
ゲームを楽しむため、ゲームの内容を理解するというのは大前提です。
もちろん、人によってはポケモンのグラフィックや動きを楽しめれば良いという人もいると思います。
しかし、ポケモンにはストーリーがあるので文字が読めるに越したことはありませんよね。
対戦で使用するポケモンのステータスを理解するため、数字についても読める必要があります。
子供の成長速度を確認しながら、必要であれば大人がサポートしてあげることが大切です。
私の見解にはなりますが、以下のことができると問題なく遊べるかなと思います。
- ひらがなが読める
- 数字の大きさが理解できる
私も子供のころにポケモンで遊んでいますが、本当に子供も理解しやすいゲームだと思っています。
漢字にはルビが振られていますし、作品によっては漢字が使われない設定もできますよ。
数字については、足し算や引き算などの四則演算ができなくても良いです。
自分のポケモンよりレベルが高すぎるポケモンには負けてしまうということが理解できるように、数字の大きさのみの理解で十分楽しめますよ。
子供向けのおすすめポケモン作品3選
ここからは、子供向けおすすめのポケモン作品を3つ紹介。
「子供でも遊びやすい」「子供に安心して遊ばせることができる」という観点からSwitch向けの作品を紹介していきますね。
今回紹介するポケモン作品は以下の3つ!
- ポケットモンスター スカーレット・バイオレット
- ポケットモンスター Let’s Go!ピカチュウ・イーブイ
- New ポケモンスナップ
上から順に紹介していきますね。
ポケットモンスター スカーレット・バイオレット
「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」は2022年に発売された作品で、比較的新しい作品となっています。
新しい試みも多くあり、最も特徴的な試みはオープンワールドでストーリーの進行が自由という点です。
広い世界で自分の思うままに、自由な冒険ができます。
世界のどこに向かっても間違いがなく、やることがあるというのは子供からしたらとても嬉しいと思います。
■おすすめポイント
- マルチプレイで一緒に冒険ができる
- フィールドにいるポケモンが見える
- ポケモンシリーズ初の学園が物語のテーマ
- オープンワールドの世界でストーリーの進行が自由
本作はローカルプレイでも一緒に遊ぶことができるので子供の隣にいながら同じ世界で冒険を楽しんだり、ポケモンの話で盛り上がったりできます。
直接的なサポートではなく、ゲームを通して子供をサポートすることができるのはとても魅力的ですね。
コミュニケーションのきっかけにもなるので、一緒に楽しんでみてはいかがでしょうか。
また、フィールドにいるポケモンも見えているのがとても遊びやすいポイントです。
ポケモン(スカーレット)買ってもらいました
— つぼわ あきこ11/25-26雑貨村 (@fafan_aki) December 19, 2022
スキンヘッドのサンタさんありがとう!!
ホゲータかわいいよホゲータ💕 pic.twitter.com/gFBbAWEHhV
子供のことをしっかりと考えて、ストレスを感じることなく遊べる点も、本作を子供向けにおすすめする理由の1つです。
ポケットモンスター Let’s Go!ピカチュウ・イーブイ
続いて紹介するのは「ポケットモンスター Let’s Go!ピカチュウ・イーブイ」です。
初代ポケモンに登場したポケモンも多く登場するので、懐かしさに癒されながら親子で楽しむのもいいですよ。
正に、世代を超えて楽しめる作品になっています。
■おすすめポイント
- ポケモンの入れ替えが楽
- 一緒に冒険する相棒がかわいい
- テキストをひらがな表記にできる
- 2人プレイに対応しているため、子供と一緒に楽しめる
本作は「Let’s Go!ピカチュウ」と「Let’s Go!イーブイ」で一緒に歩いて回る相棒となるポケモンが異なります。
「Let’s Go!ピカチュウ」ではピカチュウ、「Let’s Go!イーブイ」ではイーブイと一緒に冒険できます。
専用のイベントもありますが、眺めているだけでとてもかわいいのでピカチュウやイーブイが好きという人はこれだけでも購入する価値がありますよ。
このように、システム面も小さな子供でも安心して楽しく遊べる機能が搭載されていますよ。
New ポケモンスナップ
ポケモンが好きな子供の中には、純粋にポケモンという生物が好きという子供もいると思います。
そんな子供におすすめできるのが、「New ポケモンスナップ」です。
撮影対象のポケモンたちは野生でしか見ることのできない仕草や表情をしており、実際に生活している様子を垣間見ることができます。
ポケモン同士の交流や
— まい (@0801_poke) October 31, 2022
様々な姿が見られるNewポケモンスナップ!
皆さんもぜひ、レンティル地方へ📸✨
#newポケモンスナップのすすめ pic.twitter.com/glrdNU0t4e
通常のポケモンのように、ポケモンを捕まえて育成してバトルするといったような遊び方とは異なるので、戦闘が苦手な子供に特におすすめですよ。
■おすすめポイント
- 複雑な操作は必要なし
- 撮影した写真を加工して楽しめる
- 野生のポケモンたちの生態を楽しめる
- ストーリーの目的が簡潔でわかりやすい
本作のストーリーの目的は野生のポケモンの写真を撮ってその生態を調査すること。
「ネオワン号」という乗り物に乗って、決められたルートを移動しながら野生のポケモンを見つけ、写真を撮ります。
ぜひお子さんと一緒にベストショットを探してみてください。
視覚的に楽しめますので、言葉の意味やポケモンバトルについて理解ができなくても、十分楽しめる作品です。
まとめ
ポケモンのゲームは小さな子供でも遊べるのかどうかを紹介してきました。
ポケモンのゲームは子供から大人まで世代を問わず楽しめます♪
子供1人で遊ばせるのが難しい場合は、大人のサポートが必要になりますが、童心に帰って子供と一緒に盛り上がれるのはポケモンシリーズならではですよね。
ぜひ、小さな子供から大人の方まで楽しいポケモンライフをお送りください!