MENU
\ PayPayポイント最大23.5%! /

【2024年版】HyperXヘッドセットおすすめ6選!全シリーズ徹底比較

hyperx ヘッドセット おすすめ

この記事では、HyperX(ハイパーエックス)ヘッドセットおすすめについて書いています。

ゲームをしている人にとって、ヘッドセットは欠かせないデバイスです

特にFPSなどは、ヘッドセットの性能によって戦績も大きく変わってきます。

ゲーミングヘッドセットの購入を考えてる人の中には、数多くのプレイヤーに使われていて評判もいいHyperXの商品を検討されている人も多いでしょう。

しかし、「HyperXのヘッドセットがいいけど、たくさん種類があって結局自分にはどれがいいのか分からない。」そんな人もいますよね。

そこで今回は、HyperXヘッドセットのおすすめをテーマにシリーズごとに比較します!

目次

HyperXヘッドセットの全シリーズ

hyperx ヘッドセット 比較

それでは早速、各シリーズを比較していきます。

HyperXのヘッドセット全シリーズがこちら。

ドライバーサウンド重さ接続
Cloud Stinger50mmステレオ275g3.5mmPS4公認モデル
Cloud StingerⅡ50mm3Dオーディオ286g3.5mm
Cloud Stinger Core40mmステレオ215g3.5mm
Cloud Stinger S50mm7.1サラウンドサウンド275g3.5mm
Cloud StingerⅡCore40mmステレオ266g3.5mm
Cloud53mmステレオ322g3.5mmPlayStation公式ライセンス品
Cloud Core53mmステレオ281gUSB3.5mm
Cloud Ⅱ53mm7.1サラウンドサウンド320gUSB3.5mm
CloudⅢ53mmステレオ
7.1サラウンドサウンド
308gUSB-AUSB-C3.5mm最新機種
Cloud Alpha50mmステレオ298g3.5mm
Cloud Alpha S50mmステレオ
7.1サラウンドサウンド
310gUSB3.5mm
Cloud Revolver+7.150mmステレオ
7.1サラウンドサウンド
360gUSB3.5mm
Cloud Revolver S50mmDolby 7.1サラウンド360gUSB3.5mm
Cloud Flight50mmステレオ299g2.4GHzワイヤレス
Cloud Flight S50mm7.1サラウンドサウンド309g2.4GHzワイヤレス
Cloud Chat40mmステレオ123g3.5mm片耳用
Cloud Orbit100mm3Dオーディオ358gUSB-AUSB-C3.5mm
Cloud Orbit S100mm3Dオーディオ
+
ヘッドトラッキングテクノロジー
368gUSB-AUSB-C3.5mm
Cloud Mix40mmステレオ260g3.5mmBluetooth

人気のヘッドセットには、ワイヤレスモデルも発売されているものも。

ドライバーは一般的に、数字が大きいほど低音が表現できるようになり、音質が良くなるとされていますが、その分価格も跳ね上がります。

HyperXのヘッドセットは多くの種類がありますが、大きく3つに分けられます。

  • Cloud Ⅱ・Ⅲシリーズ
  • Cloud Stingerシリーズ
  • その他シリーズ

詳しく解説していきましょう。

Cloud Ⅱ・Ⅲシリーズ

HyperXのヘッドセットといえばコレという、定番のヘッドセット

多数のプロも愛用しているシリーズで、シンプルだけどバランスの取れたヘッドセットといえます。

HyperXのヘッドセットのCloud Ⅱが発売されてかなり時間が経過していますが、未だにプロからも大人気ですよ♪

理由は53mmドライバーを搭載していて迫力のある音質で音の正確性に優れているのに、安くてコスパの良いという点!

通常は50mmドライバーのヘッドセットが同じ価格帯で販売されています。

またイヤークッションも密閉型と開放型の2タイプがセットで付属しているので、お得感満載ですよね。

新たに発売された、Cloud Ⅲではマイク面や音量調節などの切り替え機能が強化されていて、音質というより使いやすさが主に向上しています。

HyperXのCloud Ⅱは信用できる商品なのに、価格は安いというブランド力を持ったヘッドセットだと言えますね。

Cloud Stingerシリーズ

HyperXのヘッドセットの入り口ともいえるシリーズ。

ヘッドセットとして必要なものは兼ね備えているけど、他シリーズより比較的安価で軽量なのが特徴です。

他シリーズが平均320g前後なのを考えると、Cloud Stingerシリーズは250g前後なのでかなり軽めの作り。

そして価格も4,000~7,000円前後で、比較的高価になりやすいワイヤレスモデルでも8,000円程度で手に入ります。

他シリーズが8,000円前後~というのを考えると安めなので試しやすいシリーズでしょう。

Cloud Stingerシリーズは価格的にも重量的にもライトなシリーズだと言えますね。

その他シリーズ

ヘッドセットによって性能は全く違いますが、シリーズではない単発の商品です。

上記2シリーズより性能面に振られていて、比較的高価なのが特徴です。

例えば、音質に拘ってに最上級品を搭載していたり、完全にコードレス化を目指していたりします。

その分価格的に高価なヘッドセットなので、好き嫌いが分かれやすい商品ですね!

その他シリーズを選ぶ場合は、自分がどんなゲームをプレイしがちなのかなど、明確な理由を持って購入を検討することをオススメします。

HyperXヘッドセットおすすめ6選

hyperx ヘッドセット おすすめ

ここからは、HyperXヘッドセットのおすすめを紹介していきます!

コスパで選ぶなら「Cloud Stingerシリーズ」

Cloud StingerシリーズはHyperXのヘッドセットやゲーミングヘッドセット全体から見ても低価格なのがポイントです。

Cloud Stingerシリーズ内の違いは以下です。

Cloud Stinger50mmステレオ275g3.5mm
Cloud StingerⅡ50mm3Dオーディオ286g3.5mm
Cloud Stinger Core40mmステレオ215g3.5mm
Cloud Stinger S50mm7.1サラウンドサウンド275g3.5mm

主に、サウンド面重さに違いがあります。

Cloud StingerⅡはCloud Stingerの上位モデル。

音のスペックは他シリーズより劣りますが、4,000円~7,000円程度の価格面を考えると満足できるヘッドセットでしょう。

HyperXのヘッドセットが初めての人音質に大きな拘りはないコスパ重視の人はぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。

プロ愛用なら「Cloud Ⅱ・Ⅲ」 or 「Cloud AlphaS」

プロと同じモデルを選びたいなら、Cloud Ⅱ・ⅢCloud Alphaがオススメです。

Cloud Ⅱはヘッドセット全体の中でもプロが使用率がNo.1なので王道とも言える商品でしょう。

Cloud Ⅱ・ⅢとCloud Alphaの共通部分はこちら

  • 4極ステレオミニプラグでヘッドセットとマイクを1つのケーブルに接続可能
  • 遮音性の高い密閉型で、耐久性のあるアルミフレーム

Cloud ⅢはCloud Ⅱの上位モデルですが、Cloud Ⅱのセットには取り替え用のイヤークッションがセットになっているので密閉型と開放型で使い分け可能です。

Cloud AlphaSはCloud Alphaの上位モデルです。

CloudⅢ53mmステレオ/7.1サラウンドサウンド308gUSB-AUSB-C3.5mm
Cloud Alpha S50mmステレオ/7.1サラウンドサウンド310gUSB3.5mm

性能面は大きく変わりませんが、一般的にドライバーは数値が大きいほど音質が良いので、Cloud Ⅲの方が若干音質面に優れているといえます。

価格帯的にも、Cloud ⅡとCloud Alphaは8,000円前後、Cloud ⅢとCloud AlphaSは12,000円前後と大きくは変わらないので、接続方法など考えながら選ぶと良いでしょう。

プロと同じヘッドセットを求める人は、ぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。

軽さなら「Cloud Stinger Core」

軽いモデルを求めるなら、Cloud Stinger Coreがオススメです。

Cloud Stinger CoreはHyperXの全ヘッドセットの中でも超軽量の215グラムで、価格も5,000円前後とコスパに優れているのもポイント。

また耳当て部分がメッシュタイプで通気性に優れているのも魅力です。

超軽量でヘッドセットの重さによる首の疲れも軽減でき、通気性に優れ蒸れないので長時間ゲームを楽しめます。

軽い付け心地でゲームを楽しみたい人ヘッドセットになるべくお金を掛けたくない人はぜひチェックしてみてください。

無線を求めるなら「Cloud FlightS」

無線接続を求めるなら、Cloud Flight Sがオススメです。

Cloud Flight SはPCとの接続も無線というだけでなく、ワイヤレス充電にも対応していて、Qi対応の充電パッドを置けば完全にケーブルいらずです。

ワイヤレスヘッドセットは遅延や音質面で心配ですが、私が実際に使用していて遅延はもちろん音質面に不便さを感じませんね!

またサイドのボタンで音量調節やマイクミュートの操作が可能なのも便利なポイント。

ソフトウェアで設定すれば、自分が使いやすいカスタマイズができます。

とにかくケーブルが邪魔だと感じている人はぜひチェックしてみてください。

超高性能を求めるなら「Cloud Orbit S」

超高性能を求める人には、最高技術が詰め込まれたCloud Orbit Sがオススメです。

搭載された高度な3Dオーディオ技術によって音の定位がバツグンに良く、前後左右どこから音が聞こえているかハッキリと分かるのが大きな魅力です。

また、3Dヘッドトラッキング技術が搭載されていて、頭の動きに合わせて音が聞こえてく方向が変化するので、よりゲームとの一体感とリアルさが生まれます。

ドライバーは100mmの大型なので、よりクリアで臨場感のある音質が味わえます♪

最高級といえるだけに価格面も張りますが、Cloud Orbit Sは最高技術を搭載したゲームと一体になれるヘッドセットといえます。

どうせ買うなら最高級を求めたい人はぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。

FPSなら「Cloud Revolver+7.1」

FPSゲームをプレイすることが多いなら、Cloud Revolver+7.1がおすすめです。

50mmの指向性ドライバーが耳に対して平行に配置されているので、メリハリのある正確な音と低音が出せます。

また、HyperXバーチャル7.1サラウンドサウンドによって、音の距離感や奥行きが生まれ、音の位置を正確に感じ取れます。

音がどこから鳴っているか正確に分かる技術は、足音や敵の位置の把握が重要なFPSでは大切なポイントです!

FPSをよくプレイする人、性能に対してコスパが良い物を選びたい人はぜひチェックしてみてください。

まとめ

以上、HyperXのヘッドセットについてお伝えしてきました。

ユーザー別にヘッドセットをご紹介してきましたが、それでも悩んでしまう人には「Cloud Ⅱ」がおすすめです。

Cloud Ⅱはプロも愛用している人が多いだけに、欠点が少ないバランスの取れたヘッドセットです。

価格面も意外と高くなく、失敗したと感じることは少ないでしょう。

ぜひこの機会に、あなたに合ったヘッドセットを見つけてみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次