この記事では、スト6用パッドおすすめについて書いています。
『ストリートファイター6』(スト6)は世界中で大人気の格闘ゲーム。
本作からは「モダンタイプ」と呼ばれる新しい操作方法が追加されました。
モダンタイプは方向キーとボタン1つでさまざまな技を出せるので、パッドでのプレイに適している操作方法です。
とはいえ、以下のように悩んでしまう方も少なくありません。
「スト6でパッドってどうなんだろう?」
「スト6用に使いやすいコントローラーが知りたい!」
そこで今回は、スト6で使えるパッドのおすすめを解説します。
おすすめのパッドもご紹介するので、自分に合った商品を選ぶ参考にしてくださいね。
スト6用パッド(コントローラー)の選び方
それでは早速、スト6用パッドの選び方をご紹介します。
おすすめの選び方は以下の3点です。
- スティックや十字キーが操作しやすいものを選ぶ
- 価格で選ぶ
- 自分との相性で選ぶ
ちなみにスト6でパッドを使うメリットは以下の3つです。
・家庭用ゲーム機に慣れている人ほど操作がしやすい
・グリップ感が良く安定したプレイができる
・十字キーの入力が正確でやりやすい
本作から追加されたモダンタイプ操作のおかげで、パッドでも簡単にバトルが楽しめますよ。
スティックや十字キーが操作しやすいものを選ぶ
パッド選びは「スティック・十字キー」が操作しやすいものを選びましょう。
どうしてかというとスティックや十字キーは、コマンド入力やキャラクターの操作に大きく影響するからです。
とくに十字キーは以下の2タイプがあるので、特徴を理解して選ぶのがおすすめですよ。
- 独立型
- 一体型
それぞれの特徴をみていきましょう。
■十字キーが独立しているタイプ
(例:DUAL SHOCK4)
それぞれのキーが押しやすいから、入力ミスが少なくなり、快適にプレイできる。
■十字キーが一体型になっているタイプ
(例:Xbox Elite ワイヤレス コントローラー シリーズ 2)
方向キーの同時押しやスライドしながらの入力がしやすい。
十字キーはコマンド入力に欠かせないので、自分のプレイスタイルにあったものを選ぶといいでしょう。
ぜひ、スティック・十字キーの使いやすさを意識して、自分にぴったりの商品を見つけてみてください。
価格で選ぶ
スト6用のパッドは価格で選ぶのもおすすめです。
価格帯が広いので、予算に合ったコントローラーが見つけやすいですよ。
今回は以下のパッドで価格を比べてみましょう。
Victrix Pro BFG | Xbox Elite ワイヤレス コントローラー シリーズ 2 | ファイティングコマンダー OCTA | DUAL SHOCK4 |
---|---|---|---|
26,928円 | 16,800円 | 23,800円 | 5,800円 |
高価なコントローラーほど、性能が良くて使いやすいです。
しかし低価格のコントローラーにも、操作がしやすいものはたくさんあります。
たとえば、『DUAL SHOCK4』です。
リーズナブルに購入できますが、安定感のあるプレイが楽しめますよ。
さらに価格が安いパッドなら、故障時のスペアを用意しやすいのもポイントですね。
パッドのラインナップは豊富にあります。
だからこそ、価格を基準に探してみると自分に合ったモデルが見つけやすくなりますよ。
自分との相性で選ぶ
ぶっちゃけると、コントローラーは自分との相性が1番大切です。
十字キーやスティックなど、パッドの形状にはさまざまなタイプがあります。
そしてパッドだけでなく、手の大きさや握力もプレイヤーによってさまざまです。
だからこそ、自分の手に馴染みやすいコントローラーを探すのがおすすめです。
具体的には以下のように考えてみるといいでしょう。
■PS4・PS5でゲームを遊ぶことが多い人
PS4/PS5の純正コントローラーと似ているものを選ぶ
■Xboxで遊ぶことが多い人
Xboxの純正コントローラーと似ているものを選ぶ
■サードパーティー製のパッドを使うことが多い人
背面ボタンの配置が似ているものを選ぶ
感度設定を好みにあわせて調節できるものを選ぶ
パーツのカスタマイズ性が高いもの選ぶ
基本的には自分が使い慣れているコントローラーと近いものを選びましょう。
とくにXboxとPlayStationでは、スティックの配置が異なるので注意が必要です。
自分の好みに合わせてパッドの調整をしたい人は、サードパーティー製を選ぶのもいいでしょう。
背面ボタンに好きなキーを割り当てたり、感度設定をカスタマイズできたりするので、プレイスタイルにあわせたアレンジができるからです。
このように自分との相性を考えてパッドを選ぶと、スト6をより楽しくプレイできますよ。
スト6用パッド(コントローラー)おすすめ7選
ここまではスト6用パッドの選び方をご紹介してきました。
とはいえ、「選び方はわかったけど、シンプルにおすすめのパッドが知りたい!」と感じていませんか?
そんなあなたのために、スト6に向いているおすすめのコントローラー7選をご紹介します。
ラインナップは次の7点です。
- Victrix Pro BFG
- DualSense Edge
- Razer Wolverine V2 Chroma
- Xbox Elite ワイヤレス コントローラー シリーズ 2
- ファイティングコマンダー OCTA
- DUAL SHOCK4
- 8Bitdo M30Bluetooth
ちなみに私のおすすめは「Victrix Pro BFG」になります。
スト6だけでなく、そのほかの作品にも対応できる高性能なコントローラーです。
それぞれのパッドについて、詳しくみていきましょう。
Victrix Pro BFG
メリット | デメリット |
---|---|
・専用のアプリでかなり細かくカスタマイズができる ・スティックやキー配置を自分好みに変更できる ・右スティックをなくして、6ボタン配置にすることも可能 | ・カスタマイズに少し手間がかかる ・価格が高い |
Victrix Pro BFGは万能型のパッドです。
スト6以外にも、さまざまなゲームで使用できる対応力の高さが魅力ですよ。
対応機種も幅広く、以下のハードで使用できます。
- PS5
- PS4
- PC
左スティックと十字キーの位置を入れ替えたり、右スティックを外したりと格闘ゲーム向けにカスタマイズできちゃいます。
Victrixの新作パッド
— ディーズ (@Deeeeese7) April 3, 2023
格ゲーにかなりいいかも。エリコンみたいに十字キーとサムスティックが複数用意されていて、位置を入れ替えたり、6ボタンパッドモジュールに差し替え可能でカスタマイズ楽しい。
まさに『僕が考えた最強のサターンパッド』。サムスティックを八角ガイドに交換できるの個人的に◎ pic.twitter.com/G3Ck5QB7MJ
背面ボタンを4つ備えているので、複雑なコマンド操作もシンプルにしてくれますよ。
■こんな人におすすめ
- スト6以外にも使える万能タイプのコントローラーが欲しい人
- プレイスタイルにあわせてカスタマイズがしたい人
ぜひ、『Victrix Pro BFG』で自分だけの最強コントローラーを手にしてみてはいかがでしょうか
DualSense Edge
メリット | デメリット |
---|---|
・PS公式のカスタムコントローラー ・感度やデッドゾーンを調節できる ・背面ボタンを変更できる | ・価格が高い |
続いてご紹介するのは、PS5用の公式カスタムコントローラー「DualSense Edge」
最大の特徴は、PS公式という安心感と自分好みにカスタマイズできるキーコンフィグです♪
スティック感度やトリガーの反応の深さも細かく調節できるので、スト6でもかなり使いやすいです。
個人的にはキャンセルドライブラッシュと対空が苦手できたが、このパッドに変えて出来るようになりました。
■こんな人におすすめ
- 公式のカスタムコントローラーが欲しい人
- 自分の好みでカスタムしたい人
公式のカスタムコントローラーを探している人は、是非チェックしてください!
Razer Wolverine V2 Chroma
メリット | デメリット |
---|---|
・背面に4つの追加ボタンがある ・ボタン設定をゲームごとに保存できる ・アナログスティックの交換が簡単 | ・少し大きい |
続いては、ゲーミングデバイス大手の「Razer」が発売している「Razer Wolverine V2 Chroma」
大きな特徴は、合計6つの追加ボタンがあること!
また、地味に便利な点として私に合っていたのが、ボタン設定をゲームごとに保存できる点!
■こんな人におすすめ
- スト6以外のゲームも楽しむ人
- 出来るだけボタンが多いパッドを探している人
いろんなゲームで使いたい人は、ぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。
Xbox Elite ワイヤレス コントローラー シリーズ 2
メリット | デメリット |
---|---|
・一体型の十字キーコマンド入力がしやすい ・グリップが握りやすくて、操作が安定する | ・バッテリーやワイヤレスアダプタは別売り ・PlayStationのコントローラーに慣れている人だと使いにくい |
Xbox公式のハイエンド機であるエリコン。
なにより特徴的なのは、手前に反り返ったデザインの十字キー。
指先にフィットしやすく、快適なコマンド操作ができます。
背面ボタンも搭載されており、好みにあわせたキー配置でスト6を遊べますよ。
とくに以下のキーを背面ボタンに割り当てると、プレイが格段に楽になります。
- 投げ
- インパクト
- アシストボタン
LRトリガーの押し込みの深さを調整できるので、素早いキャラクター操作もしやすいパッドです。
■こんな人におすすめ
- Xboxで遊ぶことが多い人
- 背面ボタンありで、操作しやすい形状の十字キーを重視したい人
シンプルで使いやすいパッドを探している人は、ぜひチェックしてみてくださいね。
ファイティングコマンダー OCTA
メリット | デメリット |
---|---|
・8角ガイドで正確なスティック操作ができる ・6ボタン配置で同時押しがしやすい ・耐久性が高い | ・専用ソフトによるボタンの割り当てが少し大変 ・格闘ゲーム向けのボタン配置だから、ほかのゲームには不向き |
『ファイティングコマンダー OCTA』は老舗ゲームデバイスメーカーのHORIから販売されているパッドです。
最大の特徴は格闘ゲームに特化していること。
わかりやすく説明すると、このパッドには右スティックが付いていません。
私のスト6
— しんのすけのすけしん(C本田P3) (@nsk_jack_g) July 19, 2023
ファイティングコマンダーOCTA設定
クラシック操作
左手パッド持ち、右手アケコン押し
OCTA設定
L1L2R1R2は通常PADの位置に変更
スティックはRに変更
大Pの位置にR2
大Kの位置にL3
スト6設定
L1にDI、L2にパリィ、R1に投げ
天面ボタンは通常の位置
トレモのL3 ショートカットOFF pic.twitter.com/Cz0nrOnSIa
その代わりに、6ボタン配置になっています。
直感的な操作がしやすく、素早いコマンド操作が要求されるスト6にぴったりですよ。
さらに方向パッドの入力感度もカスタマイズできます。
操作性をアレンジできるから、自分のプレイスタイルとマッチさせやすいのがポイントです。
■こんな人におすすめ
- 格闘ゲームに特化したパッドが欲しい人
- 6ボタン配置で直感的な操作がしやすいコントローラーを使ってみたい人
ぜひ、格闘ゲームに特化した『ファイティングコマンダー OCTA』で、スト6の対戦を楽しんでみてはいかがでしょうか。
DUAL SHOCK4
メリット | デメリット |
---|---|
・純正品だから信頼性が高い ・拡張パーツも多く発売されている ・有線でも無線でも使用可能 ・コストパフォーマンスに優れている | ・アタッチメントなしの性能は低め ・ボタン配置や感度調節ができない |
PS4の純正コントローラーである『DUALSHOCK4』。
コストパフォーマンスが高く、どんなタイトルにも柔軟に対応できるコントローラーです。
しかし、アタッチメントを活用すれば、スト6での操作性をもっと向上させられますよ。
とくにおすすめなのは背面ボタンアタッチメントです。
複雑なコマンド操作がやりやすくなるので、勝率がグッと上がること間違いなしですよ。
価格も安く、ネット通販では2,000円ほどで購入できます。
■こんな人におすすめ
- 信頼性の高い純正コントローラーでスト6をプレイしたい人
- コストパフォーマンス重視でパッド選びをしたい人
ぜひ、コストパフォーマンスに優れた「DUALSHOCK4」で、スト6を心ゆくまで満喫してみませんか?
8Bitdo M30Bluetooth
メリット | デメリット |
---|---|
・メガドライブのコントローラーに似ている ・操作感がアケコンに似ている | ・軽すぎておもちゃ感が強い |
最後にご紹介するのは「8Bitdo M30Bluetooth」
特徴はメガドライブのコントローラーに似ているというレトロ感!
私自身は世代ではないので、メガドライブのコントローラーがわかりませんが、父は大興奮していましたね!
ボタン数は6個とアケコンを彷彿させる操作感なので、スト6にピッタリ♪
■こんな人におすすめ
- サイズが小さくて軽いコントローラーが欲しい人
- 人と変わったレトロなコントローラーが欲しい人
レトロなコントローラーを探している人は、ぜひ購入してみてはいかがでしょうか。
まとめ
今回の記事では、スト6用パッドの選び方をご紹介しました。
おすすめの選び方は以下の3点です。
- スティックや十字キーが操作しやすいものを選ぶ
- 価格で選ぶ
- 自分との相性で選ぶ
スト6を快適に楽しむためには、自分のプレイスタイルに適したコントローラーを選択するのが何よりも大切です。
また、選び方とあわせて、おすすめのパッド7選もご紹介しました。
今回紹介した製品以外にも使いやすいコントローラーはたくさんあります。
ぜひ、自分にぴったりのパッドを見つけて、スト6を存分に楽しんでみてくださいね。