MENU

PS4とPS5コントローラーの違いは?どっちが使いやすい?

ps4 ps5 コントローラー 違い

この記事では、PS4とPS5コントローラーの違いについて書いています。

長年愛されていたPS4に代わってゲーム業界を引っ張っているPS5。

様々な箇所がパワーアップしています。

コントローラーもPS4とPS5では多くの違いがありますよ!

そうなると、PS4とPS5のコントローラーはどっちがいいのか悩みますよね。

ゲームが好きな人なら過去に1度くらいはコントローラーの買い替えやPC用コントローラーの追加購入など考えたことがありますよね。

そこで今回は、PS4とPS5コントローラーの違いをテーマにどっちがいいのかご紹介していきます。

私はPS4だと4つ、PS5だと2つのコントローラーを持っています。

実体験を元にご紹介していきます!

目次

PS4とPS5コントローラーの違いは?

ps4 ps5 コントローラー 違い

それでは早速、PS4とPS5のコントローラーの違いをご紹介します。

PS4コントローラー【DUALSHOCK4】とPS5コントローラー【DualSense】をそれぞれ比較していきます。

DUALSHOCK4(PS4)DualSense(PS5)
価格(ソニーストア)6,578円7,678円~
ケーブル端子USB 2.0 micro BUSB Type-C
サイズ約161×104×58mm約160×110×60mm
重量218g280g
内蔵マイクなしあり
内蔵スピーカーありあり
ヘッドセット端子ありあり
バッテリー容量1,000mAh1,560mAh
バッテリー持続時間約5時間約7時間
ハプティックフィードバックなしあり
アダプティブトリガーなしあり
モーションセンサーありあり
互換性PS5でも使えるPS4では使えない

大きさ

PS4とPS5のコントローラーで変わったところはたくさんありますが、1番わかりやすいのが大きさです。

サイズは一回り大きくなり、重量も約60グラム(Mサイズ卵1個分くらい)重くなっています。

※真ん中がPS4コントローラー、真ん中の下段がPS5コントローラーです。

握った感じもずっしりと安定感があって「これからゲームが始まるぞ!」という高揚感を感じるので個人的にはとても好みです。

しかし、手が小さい女性お子さんが使うにはPS5のコントローラーは少し扱いにくいでしょう。

基本的なボタン配置に関しては特に変わっていませんが、PS4のコントローラーより洗練されたデザインになりましたね。

ケーブル端子

わかりやすい違いとしてもう1つは、コントローラーの充電と有線接続をする際のケーブル端子が変わりました。

PS4コントローラーではmicroUSBでしたが、PS5のコントローラーではType-Cになっています。

これは私の使い方が悪いのですが、microUSBのケーブルを挿したまま負荷をかけてしまう事が多く何度もmicroUSBケーブルを曲げてだめにしてきました。

なので、端子の接続部分がしっかりしているType-Cの方が助かります。

また、microUSBと違ってType-Cはコネクタ部分に上下の区別がないので、差し込み方向を間違えないよう気にしなくていいのが快適です。

内蔵マイク

PS5のコントローラーで個人的に1番感動したのが内蔵マイクです。

これはオンラインでパーティーチャットをしながらゲームをする人にはぜひおすすめしたいです。

オンラインでパーティーチャットをする時はヘッドセットをする人が多いですが、長時間ヘッドセットをつけていると頭が痛くなったりします。

ゲーム内の音を気にしなくてもいいゲームでパーティーチャットする時はこの内蔵マイクが楽です。

FPSなど小さな音が重要になるゲームではヘッドセットを使うべきです!!

わいわいとパーティーチャットでモンハンする時なんかにとても重宝しています。

マイクのオンオフのボタンも新しく追加されていて、ボタン一つですぐ切り替えられるのもお気に入りです。

アダプティブトリガーとハプティックフィードバック

PS4とPS5のコントローラーの性能を比較した上で外せないのがアダプティブトリガーハプティックフィードバックです。

アダプティブトリガーは、ゲーム内のアイテムやその状況に応じてトリガーの押し心地が変わります。

例えば、弓の弦を引き絞ったり車の運転でブレーキをかけたり、押した圧でゲーム内でのアクションを実感できます。

※対応しているゲームだけです!

少し前には、アダプティブトリガーで「爪とぎ」の体験が出来ると話題になりました!

そして、ハプティックフィードバックでは同じくゲーム内の状況によってコントローラーの振動が変化し、さまざまな感覚を体感できます。

PS4のコントローラーにも振動モーターはありましたが、PS5のコントローラーではかなり進化しています。

この2つの機能によって今まで以上に臨場感あふれるプレイができます。

私はゴーストオブツシマのゲームをしていて実際に弓を引き絞る感覚がより楽しめましたよ。

価格

ソニーストアの価格ではPS4コントローラーは6,578円、PS5コントローラーは7,678円~です。

PS5コントローラーの方が1,000円ほど高くなりましたが、そんなに頻繁に買わないのであれば、気にしなくてもいいですね。

ちなみに水色やピンク、カモフラージュ柄などは8,228円~で少し値段が上がりますが、特別感のあるコントローラーでプレイできます。

ただ、少しでも安いコントローラーが欲しいならPS4のコントローラーを購入するのもありですよ。

バッテリー持続時間

PS5コントローラーは完全に充電された状態で約7時間ほど使えると言われています。

ただ、コントローラーの機能をしっかり使ったゲームの場合は4時間くらいになります。

PS4コントローラーのバッテリー持続時間より少しは長くなったかな?と感じるくらい。

正直、バッテリーに関してはそこまで気にしないでいいですね!

PS5のコントローラーがおすすめなのはどんな人?

ps4 ps5 コントローラー どっちがいい

様々な違いをお伝えしてきましたが、まだ迷うという方もいますよね。

そんな方のために、”どんな人におすすめなのか”を紹介していきます。

2つのコントローラーを比較してみるとPS5のコントローラーの方が全体的に性能が高くなり、新しい機能も増えています。

基本的には、どんなゲームをする人にもPS5のコントローラーをおすすめしたいです。

没入感の高いアクションゲームやホラーゲームなどが好きな人には特に向いていると思いますよ。

アダプティブトリガーとハプティックフィードバックでよりリアルなゲーム体験をしてほしいですね!

また、内蔵マイクがお気に入りなので、気楽なゲームでパーティーチャットする人もぜひ購入してみてはいかがでしょうか。

PS4のコントローラーがおすすめなのはどんな人?

基本的にはPS5のコントローラがおすすめですが、中にはPS4でも良い方もいます。

それは、女性・子供など手の小さい方モンハン持ちをする方です。

PS5のコントローラーの方が高性能にはなりましたが、一回り大きく重量も上がったので扱いにくいからです。

あとFPSゲームをメインでする人などもPS4コントローラーの方が向いています。

私はPS5コントローラーの重量感が好きでどんなゲームもプレイしてますが、激しいスティック入力が重要なゲームではPS4コント―ローラーの大きさが丁度いいです。

実際私の周りのFPSゲーマーもPS4のコントローラーを使っている方が何人かいますよ。

PS4/PS5のコントローラーに関するよくある質問

PS4/PS5のコントローラーに関してのよくある質問をご紹介します。

PS4のコントローラーはPS5でも使える?

PS4のゲームをする時だけ使えます。

PS5のソフトやPS5にアップグレードしてしまった場合は使えなくなります。

PS5のコントローラーはPS4でも使える?

基本的には使えません。

変換アダプタをつけると使えるようになりますが、それによって故障した場合に保証はされません。

コントローラーの保証期間は?

PS4/5コントローラーの保証期間は新品を購入した日から1年間です。

1年以内なら過失がない場合に限りますが、初期不良や故障の修理が無料で受けられます。

PS4/5コントローラーの有償修理費用は?

1年を過ぎたコントローラーの有償修理、交換費用はPS4だと4,950円、PS5だと6,050円です。

まとめ

やはりPS5コントローラーの方が全体的に性能はよくなっています。

PS4のコントローラーもPS5で使えはしますが、PS4のソフトでしか使えないのでこれからどんどん需要は減ってきそうですね。

とはいえPS4のコントローラーも特に文句はなくFPSなどでは特に扱いやすいものなので、自分に合ったコントローラーを選ぶのがいいと思います!

個人的にはPS5のコントローラーはとても好きです。

ゲーム内のアクションを実際に手で感じる事ができるPS5コントローラーはとても魅力的なので多くの人に体験してほしいですね。

あわせて読みたい
【2024年版】FPS用のコントローラー(パッド)おすすめ10選|カスタムコントローラー この記事では、FPSのおすすめパッド(コントローラ)について書いています FPSで上手くなりたいなら「コントローラー」にもこだわるべきです! 少し前までは、「パッド...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次