この記事では、初心者向けゲーミングキーボードおすすめについて書いています。
「ゲーミングキーボードが欲しいけど、どんなモデルを選べばいいんだろう」
「デバイスを選ぶコツが知りたいな」
「初心者にもおすすめのモデルを教えてほしい」
こんな風に悩んでいませんか?
ゲーミングキーボードにはゲームを快適に遊ぶための機能が詰まっています。
しかし、たくさんの種類があるため、初めて買う人はどれを選べばいいか迷ってしまいがちですよね。
そこで今回は、初心者におすすめのゲーミングキーボードをご紹介していきます。
デバイス選びのポイントやおすすめモデルを解説するので、最後まで読めば自分にあったモデルが絶対に見つかりますよ。
より快適に、もっと楽しく、ゲームを遊びたい人はぜひ参考にしてみてくださいね。
初心者向けゲーミングキーボードの選び方
それでは早速、初心者向けゲーミングキーボードの選び方をご紹介していきます。
わずか3つのポイントを押さえるだけで、使いやすいデバイスを簡単に見つけられるようになりますよ。
- キーボードの種類
- 軸の種類
- テンキーの有無
ポイントごとに詳しい選び方を見ていきましょう!
キーボードの種類で選ぶ
ゲーミングキーボードを選ぶときは、キーボードの種類を確認しましょう。
キーボードにはさまざまな種類があり、それぞれにメリットやデメリットが異なります。
具体的には以下の3タイプがあるので覚えておきましょう。
- メカニカル方式:キーが独立しており、丈夫でゲームにぴったり
- メンブレン方式:価格が安いから、入門用に選びやすい
- 静電容量無接点方式:音が静かで、耐久性が高い
種類ごとのメリットやデメリットを表にまとめたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
種類 | メカニカル方式 | メンブレン方式 | 静電容量無接点方式 |
---|---|---|---|
メリット | ・打鍵感が良い ・キーの反応が良い ・故障部分だけ交換できる | ・価格が安い ・タイピング音が小さめ | ・耐久性が高い ・タイピングの音がとても静か |
デメリット | ・価格が高い ・タイピング音が大きめ | ・耐久性が低い ・故障部分だけの交換ができない | ・モデルが少ない ・価格が高い |
予算やプレイスタイルにあわせた種類のキーボードを選ぶと、使いやすいだけでなく、快適にゲームを楽しめますよ!
軸の種類で選ぶ
ゲーミングキーボードを選ぶなら、軸の種類も押さえておくのがベストです。
軸の種類はたくさんありますが、一般的なモデルは次の3つになります。
- 赤軸:軽い押し心地で静かにタイピングできる
- 青軸:クリック感が大きくて気持ちよいタッチを楽しめる
- 茶軸:赤軸と青軸の良さを取り入れたバランスの良さが特徴
軸ごとの特徴をまとめたので、ぜひチェックしてみてください。
軸の種類 | 赤軸 | 青軸 | 茶軸 |
---|---|---|---|
メリット | ・軽い押し心地が味わえる ・タイピング音が小さめ | ・強めのキータッチを楽しめる ・キーの誤入力を防ぎやすい | ・適度なクリック感を味わえる ・軽いタッチで入力できる |
デメリット | ・打鍵感を楽しみにくい | ・入力時の音が大きめ | ・特徴がわかりにくい |
軸の種類は上記以外にも広く展開されているため、購入前には商品説明などで特徴を確かめておくと良いですよ。
ちなみに個人的なおすすめは、赤軸のキーボードです。
タイピング音が小さいから、ボイスチャットを繋げながらゲームをプレイできます。
とくに『APEX LEGENDS』や『VALORANT』を快適に遊べるので、ぜひチェックしてみてくださいね。
ゲーミングキーボードは軸によって操作感に違いがあるからこそ、軸の特徴を理解して選ぶのがおすすめです!
テンキーの有無で選ぶ
テンキーの有無は、ゲーミングキーボード選びで大切なポイントです。
ゲームの遊びやすさにも大きく影響するから、プレイしたいジャンルに合わせて選択しましょう。
もっと具体的に説明すると、以下のようなイメージです。
テンキー付きキーボード | テンキーレスキーボード | |
---|---|---|
特徴 | 片手だけで簡単に数字を入力できる | コンパクトで机上に配置しやすい |
おすすめのゲームジャンル | ・MMORPG ・リアルタイムストラテジー | ・FPS/TPS |
テンキー付きのキーボードは数字の入力が簡単にできるので、ゲーム内チャットで情報を手軽に共有したい時にめちゃくちゃ便利です。
対してテンキーレスのモデルはデスクを広く使えるため、マウスを大きく動かして操作できます。
どちらを選んでもOKですが、仕事や作業用にも使いたい人はテンキー付きモデルがおすすめですよ。
キー入力のしやすさに大きく影響するので、テンキーの有無にも注目してみてくださいね。
初心者向けゲーミングキーボードおすすめ5選
ここからは、初心者向けゲーミングキーボードのおすすめモデル5選をご紹介します。
なかでもイチオシなのは、人気メーカーのLogicoolが販売している『G913 TKL』です。
薄型キーボードでキー入力がしやすく、機能性もバッチリでゲームを快適にプレイできますよ。
それではおすすめモデルをチェックしていきましょう!
iClever|G01
メーカー | iClever |
---|---|
軸 | 赤軸 |
テンキー | ✕ |
接続方法 | 有線接続 |
- キーキャップの印字が消えにくい
- RGBライト付きで明るさや光の速度を調整できる
格安で購入できる赤軸タイプのゲーミングキーボードです。
しかもRGBライトが搭載されており、高い没入感でゲームを遊べますよ。
ちなみにライトの細かな設定はできないですが、光る速度や明るさは調整が可能です。
■こんな人におすすめ
- リーズナブルに購入できる赤軸のデバイスが欲しい人
- 小さめサイズのゲーミングキーボードを求めている人
とにかく安く、赤軸のキーボードを試してみたいなら、ベストバイの逸品です!
Razer|Huntsman V3 Pro Tenkeyless
メーカー | Razer |
---|---|
価格 | 32,980円 |
軸 | アナログオプティカルスイッチ |
テンキー | ✕ |
接続方法 | 有線接続 |
- キー入力の高速連打がしやすい
- アルミニウム製の頑丈ケースだから丈夫
『VALORANT』を快適に遊べるゲーミングキーボードが欲しいと思っていませんか?
そんなあなたには『Huntsman V3 Pro Tenkeyless 』をおすすめします。
ラピッドトリガーとは、キー入力がすぐに認識され、離すとすぐにリセットされる技術のこと。
■こんな人におすすめ
- 『VALORANT』に最適なゲーミングキーボードが欲しい人
- スッキリとしたデザインを求めている人
連打入力が行いやすいデバイスで、快適にゲームを遊びたいのであれば、絶対にチェックしておきましょう!
e元素|青軸 ゲーミングキーボード
メーカー | e元素 |
---|---|
軸 | 青軸 |
テンキー | ✕ |
接続方法 | 有線接続 |
- 全キーが無衝突でさまざまなゲームに対応できる
- クールな青色LEDバックライトを楽しめる
格安でコストパフォーマンスの高いデバイスを数多く展開している、e元素のゲーミングキーボード。
全部のキーが独立しているから、複数のキーを同時に押しても衝突する心配がなく、快適な操作が楽しめますよ。
■こんな人におすすめ
- コンパクトモデルで机の上を広く活用したい人
- 英語配列のゲーミングキーボードを探している人
英語配列のモデルだから、慣れるまでは使いにくいデバイスです。
でも、ひとたび使いこなせば、快適に楽しくゲームをプレイできること間違いなしですよ。
Logicool|G913 TKL
メーカー | Logicool |
---|---|
軸 | ・リニア(赤軸) ・クリッキー(青軸) ・タクタイル(茶軸) |
テンキー | ✕ |
接続方法 | ・有線接続・無線接続 |
- フル充電で40時間の連続プレイを楽しめる
- 超高速ワイヤレスで遅延を感じずに操作できる
「プロレベルの優秀なゲーミングキーボードを使いたい!」
このように思っているなら、『G913 TKL』がおすすめです。
しかも、バッテリーの駆動時間が長いから、充電を気にする必要なくストレスフリーに遊べますよ。
テンキー付きモデルの『G913』も販売されているから、好きなほうを選べるのもポイントです。
■こんな人におすすめ
- プロ仕様の高性能ゲーミングキーボードが欲しい人
- 専用メディアコントロールでエンタメも快適に楽しみたい人
音楽や動画の再生を直感的に行えて、ゲームの操作性もバッチリな万能のデバイスが欲しいなら必見ですよ!
HyperX|Alloy Core RGB HX-KB7RDX-JP
メーカー | HyperX |
---|---|
軸 | 赤軸 |
テンキー | ✕ |
接続方法 | 有線接続 |
- ソフトな打鍵感と静音性で軽やかに操作できる
- 複数キーの同時押しが行いやすい
メーカー独自の赤軸を採用した、軽い押し心地のデバイスです。
さらに複数キーの同時押しにも対応できるため、複雑な操作もしやすいのが特徴です。
鮮やかな発色のRGBライティングも魅力で、ゲームの没入感をより高めてくれますよ。
■こんな人におすすめ
- 軽い押し心地のタイピング感を求めている人
- 性能と価格のバランスが良いモデルを探している人
まとめ
今回は初心者向けのゲーミングキーボードをご紹介しました。
ゲーミングキーボードの種類は豊富ですが、以下のポイントを押さえるだけで自分にあったデバイスを簡単に選べます。
- キーボードの種類
- 軸の種類
- テンキーの有無
また、初心者でも使いやすいおすすめのモデル5選をピックアップしました。
どのモデルもゲームを快適に遊ぶための機能が充実していて、ストレスなくプレイを楽しめますよ。
初めてでも安心して使用できるゲーミングキーボードを探している人は、ぜひチェックしてみてくださいね。