MENU

【2024年版】Steam向けコントローラーおすすめ9選!有線・無線・純正

Steam コントローラー おすすめ

この記事では、Steam用コントローラーおすすめについて書いています。

Steamで国内外さまざまなゲームを快適に楽しむには、コントローラーを使うのがおすすめです!

コントローラーがあれば、少ない手の動きで直感的に操作できます。

とはいっても、Steam用のコントローラーは数多く出回っており、何を基準に選んでいいか迷いますよね。

そこで今回は、Steam用コントローラーのおすすめをテーマに有線・無線モデル両方を紹介します。

Steam用コントローラーを探している人は、ぜひ参考にしてください。

目次

Steam用コントローラーの選び方

Steamコントローラーおすすめ

まずは、Steam用コントローラーの選び方を解説します。

ポイントを押さえて、自分に合ったコントローラーを選びましょう!

接続の仕方で選ぶ

コントローラーには大きく分けて、「有線」「無線」2つの接続方法があります。

それぞれのメリット・デメリットは以下のとおりです。

メリットデメリット
有線・遅延が発生しにくい
・無線より安いことが多い
・充電の必要がない
・画面との距離が制限される
・ケーブルが邪魔になる
無線・自由な体勢でプレイできる
・PC以外にも接続可能
・持ち運びに便利
・充電切れを考慮する必要
・遅延が発生しやすい
・有線よりも高価なことが多い

有線・無線、どちらが優れているということはありません。

アナタのプレイスタイルに合った接続方法を選びましょう。

機能性で選ぶ

コントローラーには、ゲームをより楽しく快適に遊べる機能が搭載されています。

  • 振動機能
  • 連射機能
  • マクロ機能
  • ジャイロ機能

などがあります。

それぞれを簡単に紹介していきます。

振動機能

ブルブルと震える振動によって、ゲームの臨場感をより味わえる機能です。

振動機能がなくてもゲームの進行に影響はありませんが、実際にゲーム内にいるような没入感を体感できます。

また、敵が近くにいると振動するゲームもあり、プレイに役立つことも。

振動機能は、ゲーム内のオプション画面で振動のオンオフができることが多く、ゲームによって切り替えも可能です。

連射機能

連射機能は、ボタンを押せば自動で連続で入力してくれる機能です。

指で何度も押すよりも、疲労を感じずに連打してくれます。

主に、RPGのレベル上げなどで活躍します。

マクロ機能

マクロ機能は、一連の操作を記憶させ、ワンボタンで呼び戻せる機能です。

毎回入力するのが面倒な複雑な動作も、1度押せば簡単に入力できます。

たとえば、複数のコマンド入力をして必殺技を出す格闘ゲームでは、有利に立ち回れるでしょう。

ですが、マクロ機能はオンライン対戦の場で禁止されているケースがほとんどです。

使用できる場所は限られますが、オフラインで個人的に遊ぶ場合には重宝する機能です。

ジャイロ機能

ジャイロ機能は、コントローラーの傾きに応じてゲーム内のカメラや照準が動く機能です。

直感的に操作できる便利な機能で、なおかつ楽しく遊べます。

使用するOSに対応しているか確認する

気になるコントローラーがあったら、まず使用するOSに対応しているか確認しましょう。

たとえば、手持ちのPCがmacで、対応OSがWindowsのみのコントローラーの場合、接続できません。

Steamが対応しているOSは、 Windows、macOS、Linux (SteamOS) です。

自分のPCのOSと、コントローラーの対応OSが一致しているか忘れずに確認しましょう。

ですが、コントローラーのなかには、複数のOSに対応しているモデルもあります。

PCの買い替えを検討しているなら、どのOSに対応しているコントローラーを選ぶと継続的に使えますよ。

サイズで選ぶ

コントローラーのサイズ感も重要視したいポイントです。

自分の手に合ったコントローラーならグリップ性が高まり、長時間のプレイも疲れにくくなります。

対応OSや搭載している機能も考慮したうえで、握りやすさも確認しましょう。

サイズ感は実際に手にしないとわかりにくい部分でもあるので、口コミを参考に選ぶのがおすすめです。

価格で選ぶ

予算を決めてコントローラーを選ぶのも一つの方法です。

コントローラーは、2,000円ほどで購入できるものから、30,000円以上するものまであります。

特に、無線タイプは有線タイプに比べて、価格が高い傾向にあります。

また、搭載している機能が多いほど、コントローラーの価格が高くなりやすいです。

ですが、高いからといって自分に合ったコントローラーとは限りません。

安価なモデルでも評判のいいモノがたくさんあるので、機能や接続方法を考慮して、予算に合ったコントローラーを選んでいきましょう。

Steamコントローラーおすすめ【有線】3選

Steam コントローラー おすすめ 有線

はじめに、有線タイプのSteamおすすめコントローラーを3選ご紹介します。

遅延やバッテリー切れの心配を無くしたい人は、ぜひご覧ください。

ASUS ROG Raikiri

まずは、ゲーミングノートPCでも人気の高い「ASUS」から登場している有線コントローラーです。

特徴的なのは、カスタマイズ可能な2つの背面ボタン。

ゲーム内のコマンドを割り当てたり、ジョイスティックの感度調整に割り当てたりと自由に使えます。

背面ボタンで感度調整に使えるのはあまりないので、珍しいタイプのコントローラーです。

トリガーボタンは作動距離を選べるため、短く押して瞬時に操作したいときにも最適です。

ASUS独自のArmoury Crateというソフトウェアをインストールすれば、ゲームに応じて自分好みにカスタマイズできます。

振動強度やボタンのマッピング、トリガーのレッドゾーンなど

背面ボタンで感度を調整したい人に、おすすめのコントローラーです。

Razer Wolverine V2 ゲーミング コントローラー

ゲーミングデバイスでお馴染みの、Razerから販売している有線コントローラーです。

人間工学に基づいたハンドグリップによって、疲れにくく自然に握れるのがポイント。

滑りにくいラバーグリップを採用し、手に汗をかいても素早く正確なボタン入力が可能になります。

コントローラーの下側には2つのサイドロックを搭載。

ヘアトリガーモードを起動すれば、メイントリガーまでの距離が大幅に短縮され、軽く押すだけで超高速射撃が撃てる便利な機能です。

メカタクタイプのボタンはカチッとした押し心地で、押した手応えを感じたい人にも適したコントローラーです!

PowerA スペクトラインフィニティ 有線コントローラー

PowerAのコントローラーは、LED搭載で鮮やかなライティングが楽しめます。

20種類の色と3つのライトアップゾーンにより、自分好みにライトをカスタマイズが可能。

ゲーム部屋に合わせてライトアップすれば、より幻想的で美しくなります。

2つの背面ボタンは、FPSだとジャンプやリロード、アクションゲームでは回避やパリィなど割り当てると便利に使えます。

3段階のトリガーロックは、FPSではストロークを短く、レースゲームなどではストロークを長くといった使い方もできますよ。

ライティングを楽しみながら、FPSをプレイしたい方にイチ押しのコントローラーです!

Steamコントローラーおすすめ【無線】3選

Steamコントローラーおすすめ 無線

続いて、無線タイプのコントローラーをご紹介します。

ケーブル不要で快適に遊びたい人は必見です!

Xbox ワイヤレス コントローラー

マイクロソフトから登場している、Xboxのワイヤレスコントローラーです。

単3電池を使ってワイヤレスとして使うか、付属のUSB-Cを差し込めば有線コントローラーにもなります。

WindowsPC以外にも、AndroidやiOS、もちろんXboxにも簡単にペアリングできて、さまざまなデバイス間で使えます。

カラーは限定モデルも含めて、現在14種類と豊富なデザインから選べますよ。

ザラザラして持ちやすいグリップ、斜め入力もしやすい十字キー、滑りにくいトリガーなど、シンプルながらもこだわりの詰まったコントローラーです。

初めてのPCゲームに、定番のXboxのコントローラーはいかがでしょうか。

8BitDo Ultimate 充電ドック付き

こちらは、充電に便利な充電ドック付きのコントローラーです。

コントローラーを置くだけで即座に充電できて、あらかじめPCと接続していれば、ドックから外してもすぐに接続できる便利な仕様。

ゲームへの没入感を高める振動機能付きで、振動の強さも調整できます。

大きさは、デュアルセンスよりも一回り小さいので、デュアルセンスが大きい人にも丁度いいサイズ感です。

専用ソフトによってボタン配置の変更や、スティック・トリガーの調整が手軽にカスタマイズできます。

充電時はドック底面がホワイトのLEDできれいに光るので、インテリアにもなるコントローラーを探している方に最適です!

BIGBIG WON Rainbow 2 Pro PCコントローラー

BIGBIG WONというゲーム周辺機器を販売しているメーカーの、ワイヤレスコントローラーです。

スケルトンで透明感のあるボディには、LEDストリップが搭載され、派手でカッコいいライティングを楽しめます。

ボタン配置はXboxと同じですが、小さく任天堂Switchと同じボタン表記があるのも、うれしいポイント。

2つの背面ボタンと、サブトリガーの2つボタンがあり、合計4つの再割り当て可能ボタンで便利に使えます。

連射やマクロ、振動やジャイロと機能も豊富で、便利で快適にゲームを楽しめますよ。

Switchのコントローラーとしても使えるので、プロコンの代わりにもなります。

USBドングルを用いた2.4G接続も可能なので、多機能で速度の早いワイヤレスコントローラーを探している方は、一度試してみてはいかがでしょうか。

Steamコントローラーおすすめ【安い】3選

Steamコントローラーおすすめ 安い

最後に、手頃な価格で買えるコントローラーをご紹介します。

安く手に入れたい方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

Logicool G ゲームパッド コントローラー F310r

こちらは、Amazonのセール時だと2,000円で購入できるコントローラーです。

有線、無線どちらもありますが、無線だと1,000円以上高くなるため、安さを求めるなら無線タイプがおすすめです。

昔のゲームパッドを彷彿させるレトロなデザインとボタン配置により、慣れるまで時間がかかりません。

シンプルで連射などの機能はありませんが、そのぶんクセもなく安定して使いまわせます。

シームレスな十字キーは、上下左右に滑らかに動き、斜め入力も簡単にできるのが高評価です。

コスパ重視で、プレステのボタン配置が好みの方にいかがでしょうか。

エレコム ゲームパッド JC-DUX60BK

エレコムのゲームパッドは約2,792円と安価でありながら、機能が充実しているのが特徴です。

まず、24個のボタンすべてに機能が割り当てられます。

ゲームパッドの信号以外にも、キーボードのキーやマウスクリックなども割り当てられるので、「手が足りない…」という悩みを一気に解消できます。

さらに、マクロ機能搭載で、入力の多い動作もワンボタンで実行できて便利です。

ほかにも、FPSやシューティングゲームに便利な連射機能や、臨場感を楽しめる振動機能も付いています。

好みに応じてカスタマイズしたい人に、ボタンと機能が多いエレコムのゲームパッドをおすすめします!

8Bitdo Ultimate C

こちらは先ほど紹介した8Bitdoのコントローラーを、シンプルで低価格にしたモデルです。

機能は連射と振動と少ないですが、グリップ部分の滑り止め加工や、重量も200gと軽量であることから、使いやすいコントローラーとなっています。

カラー展開はパープルとグリーンの2色で、パステルカラーで優しい色使い。

8BitDo Ultimateのコントローラーを安く、かわいいデザインで試したい方にいかがでしょうか。

まとめ

今回は、Steam用コントローラーの選び方とおすすめのコントローラーを紹介しました。

コントローラーを選ぶ際には、接続方法・機能・サイズや価格に気を付けて選んでいきましょう。

また、使用するOSに対応しているか忘れずに確認し、「買っても使えなかった…」という事態を防ぎましょう。

コントローラーは、人によって使用感が異なるため、自分に合ったものを探すのが難しいデバイスです。

初めてのSteam用コントローラーは、定番で人気の高いものや、安価なモデルから購入してもいいでしょう。

コントローラーの選び方に気を付けながら、好みのモノを選んでSteamのゲームを楽しんでみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次